23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2021-12-07 令和 3年総務文教常任委員会(12月 7日)

委員岡田隆行君) それでは、幾つかお聞かせ願いたい、具体の問題ですけれども、府中市立図書館指定管理者所在地、これは東京都にある株式会社図書館流通センターとなっております。県内を含めて地元での管理が難しいのか、あるいは、流通センター仕組み自体が、県にまた移転があるのかもしれませんけれども、そのあたりのことについてお聞かせください。  

府中市議会 2021-06-22 令和 3年総務文教常任委員会( 6月22日)

1つ、府中市立図書館条例の一部改正において、指定管理者教育委員会とありますが、これは教育長ではないのかと思ったりしたんですが、その辺の御説明をください。 ○委員長加納孝彦君) 切原総務課長。 ○総務課長切原秀隆君) 図書館管理権限につきましては、地方教育行政の組織及び運営に関する法律におきまして、教育長ではなくて教育委員会権限とされております。

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

今回、新たに電子図書館事業を始めるものではございませんので、業務委託先としては現在、府中市立図書館指定管理者である株式会社図書館流通センターと考えております。この図書館流通センターさんは、現在、全国約100ある電子図書館のうち8割を超える電子図書館運営している実績がございまして、そのノウハウを持っておりますし、委託業務先としては適任であると考えております。  

府中市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会( 6月 7日)

この資料につきましては、本年10月1日まで府中市立図書館に貸し出されておりまして、1階の郷土資料コーナーにおいて展示しているところでございます。展示期間終了後は、府中教育委員会において適切に保管をさせていただく予定でございまして、今後の展示保管につきましては具体を検討してまいりたいと考えております。 ○議長加藤吉秀君) 土井基司君。

府中市議会 2016-12-12 平成28年総務文教常任委員会(12月12日)

委員瀬川恭志君) 今回、府中市立図書館について、応募が1社ということで引き続き株式会社図書館流通センター決定しているわけですが、図書館利用者数が若干伸び悩んでおる中で、今回図書館流通センターから何か新しい提案はあったんですか。このままずっと横ばい状態が続くのか、その辺はどういうふうに考えられて今回決められたのか。 ○委員長田邉稔君) 谷口生涯学習課長

府中市議会 2015-12-03 平成27年第5回定例会(12月 3日)

ただし、選定に関しましては、府中市立図書館資料収集方針に沿っていただき、図書館選書会議設置規定に基づいて選書会議を開き、そこで決定しております。この会議は、以前は一部のスタッフのみで行っておりましたが、より公平性や厳選さを担保するために、今の指定管理者になられてからは、範囲を広げてスタッフ全員で行っております。

府中市議会 2012-03-13 平成24年第1回定例会(第4号 3月13日)

           について  第16 議案第28号  府中市営住宅設置及び管理条例の一部改正について  第17 議案第29号  府中特定公共賃貸住宅設置及び管理条例の一部改正について  第18 議案第30号  府中まちなか活性化に寄与する民間事業者支援に関する条例            の一部改正について  第19 議案第31号  府中公民館条例の一部改正について  第20 議案第32号  府中市立図書館条例

府中市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第3号 3月 2日)

県が主催する全体研修を受講後、夏休みには、府中市立図書館において図書の貸し出しや返却等図書館業務を体験するなどの実地研修を行っております。その後、学んだことを生かしまして、それぞれの学校において読書活動の楽しさや大切さを広めるために、お勧めの本の紹介や読み聞かせ、ポップづくりなど、読書活動を推進するリーダーとして活躍をいたしております。  

府中市議会 2012-02-27 平成24年第1回定例会(第1号 2月27日)

           について  第31 議案第28号  府中市営住宅設置及び管理条例の一部改正について  第32 議案第29号  府中特定公共賃貸住宅設置及び管理条例の一部改正について  第33 議案第30号  府中まちなか活性化に寄与する民間事業者支援に関する条例            の一部改正について  第34 議案第31号  府中公民館条例の一部改正について  第35 議案第32号  府中市立図書館条例

府中市議会 2011-06-10 平成23年第2回定例会(第3号 6月10日)

なお、各教科書会社の新しい教科書につきましては、府中市立図書館そして図書館上下分室におきまして、6月15日から6月30日まで展示をする予定としております。以上でございます。 ○議長小野申人君) 門田耕爾君。 ○5番議員(門田耕爾君) 府中市の教科書の選択の決定権は、最終的には府中教育委員会にあると、そのように理解してよろしいでしょうか。  

府中市議会 2010-06-11 平成22年第3回定例会(第3号 6月11日)

なお、今回の採択の対象となる新しい教科書につきましては、府中市立図書館及び上下分室におきまして、6月16日から6月30日までの間、展示する予定でございます。  また、この調査研究観点や選考の基準につきましては、広島教育委員会が作成する選定資料を活用し、基礎・基本の定着、学習方法の工夫、内容構成・配列・分量、内容の表記・表現及び言語活動の充実の5つの観点基本に置くこととしております。

府中市議会 2008-12-08 平成20年第6回定例会(第4号12月 8日)

それから、開館時間、休館日につきましては、府中市立図書館条例で定めているため、今議会指定管理者決定後、協定書を作成時に詰めていきまして、3月議会で承認していただく必要がありますが、現在のところ、開館時間については、市民サービス向上のため開館時間を延長する方向で検討していると聞いております。それから、休館日につきましても、現行より減らす方向で検討中と聞いております。  

府中市議会 2008-12-01 平成20年第6回定例会(第1号12月 1日)

次の府中歴史資料館管理運営委託料府中市立図書館管理運営委託料、そして次の府中阿字スポーツグラウンドなどの体育施設は、指定管理者関係でございます。  最後に、府中桜が丘団地グラウンド用地取得事業は、土地開発公社関連です。  債務負担行為につきましては、以上でございます。  続きまして、8ページ、第4表、地方債補正。  追加としまして、退職手当債2億230万円、借換債4,010万円です。

府中市議会 2008-03-24 平成20年第2回定例会(第5号 3月24日)

のものの報酬及び費用弁償に関する条           例の一部改正について 第7 議案第21号 府中旅費条例の一部改正について 第8 議案第23号 府中市公の施設における指定管理者指定手続等に関する条例の一           部改正について 第9 議案第24号 府中手数料条例の一部改正について 第10 議案第35号 府中観光地設置及び管理条例の一部改正について 第11 議案第38号 府中市立図書館条例

府中市議会 2008-03-07 平成20年第2回定例会(第4号 3月 7日)

議案第21号 府中旅費条例の一部改正について 第9 議案第23号 府中市公の施設における指定管理者指定手続等に関する条例の一           部改正について 第10 議案第24号 府中手数料条例の一部改正について 第11 議案第34号 府中産業振興センター設置及び管理条例の一部改正について 第12 議案第35号 府中観光地設置及び管理条例の一部改正について 第13 議案第38号 府中市立図書館条例

府中市議会 2008-03-03 平成20年第2回定例会(第1号 3月 3日)

する条例の一部改正について 第37 議案第34号 府中産業振興センター設置及び管理条例の一部改正について 第38 議案第35号 府中観光地設置及び管理条例の一部改正について 第39 議案第36号 府中農業委員会選挙による委員の定数及び選挙設定条例の一           部改正について 第40 議案第37号 府中農林業集会所設置及び管理条例の一部改正について 第41 議案第38号 府中市立図書館条例

府中市議会 2007-06-04 平成19年第2回定例会(第1号 6月 4日)

公有地の売却につきましては、府中市からの依頼の公共用地事業府中市立図書館用地買収事業ほか3件でございますが、2,434.23平方メートルを7,538万2,913円で市に売却したものでございます。  元町地区団地造成事業につきましては、桜が丘第2墓地の1区画7.50平方メートルを70万円で分譲、永代使用いたしております。  

  • 1
  • 2